銭湯天国 続編1

おつかれさまです。

今日も東京には銭湯天国が広がっています。

 

金春湯  江東区

f:id:mekatch777171:20180529204109j:image
f:id:mekatch777171:20180529204100p:image

 

今日も銭湯大好き!

仕事帰りに行ってまいりました。

 

入口の、このちょっとあやしいような?懐かしいような?このかんじ!

2枚目の写真は、拾い物です。

この湯ぶねをどうしても載せないといけないと思って、、!

 

これはFUJIYAMAをイメージしてるんじゃなかろうかと、、、!

このゆるくてアツイかんじ、いいですね!

お風呂のあつさも、ちょうどよかったです。

銭湯内部の壁には、お魚やら動物さんやらたくさん絵が描かれてて、にぎやかな感じでした!

洗い場と湯ぶねしかない、普通のお風呂屋さん。

 

番頭さんから脱衣所もお風呂も丸見えなのがちょっと恥ずかしいんですが笑

 

それでもこの

銭湯に来た!!

のかんじ、とてもオススメです。

 

引越したら、そこは銭湯天国でした。

最近、江東区に引越ししました。

引越してから、近所に銭湯がたくさんあることに気づきました。

お気に入りの場所やおもしろいと思ったことなど書こうと思って、ブログを始めてみました。

 

日記みたいに書いていく予定です。

最近銭湯巡りをしているので、今回は1番お気に入りの銭湯について 書きます。

 

f:id:mekatch777171:20180527160944j:image

 

江東区   辰巳湯

 

入口の謎の絵。

謎だけどかわいいです。

入口前でこの絵を眺めてたら、男湯から出てきたお相撲さんと目が合ってしまい、会釈されました。

礼儀正しいのね、、!

 

靴を下足箱に入れて、番頭さんに入浴券を渡して、さっそく浴場へ潜入!

 

脱衣所より先はスマホ禁止のため、写真がないのが残念ですが、、、

 

お風呂は広くてジェットバスもついてます!

しかも露天風呂もサウナも水風呂もあります。

洗い場のシャワーはホース付のものなので自分の思うように動かせます。

 

お風呂あがったら、10円でお水とお湯とお茶が飲み放題です。(コップ持参の人は無料)

化粧水と綿棒とドライヤーも無料で使い放題なのも嬉しい。

マンガとテレビも見放題でした。

快適すぎて1日中いられる(^O^)

 

f:id:mekatch777171:20180527161342j:image

↑イルミネーションが怪しい雰囲気を醸し出している、、笑

 

以上、辰巳湯。

別の銭湯の分は、次の更新で!